三国志による三国志好きのための三国志総合情報サイト

登録人物伝 326 名 | 26人が閲覧中

三国志.jp[三国志総合情報サイト]
月間キーワード 4月の出来事
曹操と劉備の英雄論

蜀伝


馬岱 ばたい

姓名馬岱
---
生没年生没年不詳
所属
能力 統率:  武力:  知力:  計略:  政治:  人望:
推定血液型不明
諡号---
伝評馬超にすべての後事を託された従弟
主な関連人物 諸葛亮 劉禅 馬超 
関連年表 222年 平北将軍・陳倉侯となる

略歴

馬岱といい、扶風郡茂陵県の人である。従兄に馬超らがいる。

222年、馬超が死去したときに、「私の一族200人余りは、ほとんど孟徳(曹操)に殺されてしまいましたが、馬岱のみが生き残っています。馬氏の祭祀を守らせる者として陛下にお預けします。」と言い残した。馬岱は平北将軍・陳倉侯に封じられた。

234年、諸葛亮が死去して、魏延と楊儀が反目しあって彼らは互いに反乱を起こしたと訴えてきた。魏延は敗れて逃亡したが、馬岱は追撃して魏延らを討った。

235年、馬岱は魏へ進攻して牛金と対峙したが、敗れて千余りの被害を出して退却した。


演義

『三国志演義』では、曹操の馬騰謀殺の時に、後陣の馬岱は命辛々生き残り、商人に身を窶し、馬騰・馬鉄・馬休の討死の報を馬超に告げた。馬超・韓遂と共に行動し反乱を起こすが、賈詡の離間の策にあい、馬超と共に羌族の地に逃れた。

張魯の下に身を寄せた後、漢中に攻め込んで来た劉備軍と戦い、配下の魏延を退けた。ここで魏延を退けるのは後の場面の伏線となっているようである。 続いて、馬超との戦いを求めてきた張飛と対峙するも、一蹴され馬超の出番となった。 その後馬超が劉備に降伏すると、そのまま従った。馬超亡きあとは後事を託され、平北将軍となって諸葛亮に随い南征や北伐に参加し、蜀の忠臣として仕えた。

北伐時に、諸葛亮が火計で司馬懿諸共魏延を排除しようとしたが、運悪く魏延には火計がかからず策が失敗した。この時、諸葛亮が次の策として火計を指揮させた馬岱を、苦肉の策を用い魏延配下とさせた。

諸葛亮の死後、魏延が反乱を起こす事を先んじて見抜いていた諸葛亮により策を与えられていた馬岱は、魏延に気に入られるように努めて共に反乱を起こし、魏延が魏に降らないように監視した。さらに魏延が楊儀と口論した際に「『わしを殺せる者がおるか』と言ってみろ」と嗾けられ、魏延がその通り豪語したところ「ここにいるぞ」と言い、背後から魏延を斬った。ここでは諸葛亮に「魏延が『わしを殺せる者はおるか』と言った所を斬るように」と、命じられていたことになっており、馬岱は魏延の爵位を全て譲り受け、忠臣として上奏された。


見解

伝がなく、馬超伝と晋書にその名が登場する。

馬超には馬承という子がいたが、臨終の際、馬岱に馬氏の祭祀を守らせた理由は不明である。

『陝西省扶風県郷土志』では字は「伯瞻」、諡号は「武侯」とされるが、真実は定かではない。小説『反三国志』では、字が「仲華」と設定されている。