三国志による三国志好きのための三国志総合情報サイト

登録人物伝 326 名 | 40人が閲覧中

三国志.jp[三国志総合情報サイト]
月間キーワード 4月の出来事
曹操と劉備の英雄論

後漢伝


張温 恵恕ちょうおん けいじょ

姓名張温
恵恕
生没年193年 - 230年
所属
能力 統率:  武力:  知力:  計略:  政治:  人望:
推定血液型不明
諡号---
伝評呉の重臣に絶賛され重要されるが、後年の遺恨で失脚した政治家
主な関連人物 孫権 張昭 顧雍 孫登 
関連年表 224年 輔義中郎将となる

略歴

張温、字を恵恕といい、呉郡の呉の人である。父は張允、弟は、張祗、張白、姉妹が3人いる。

父親の張允は物おしみをすることなく立派な人物たちを鄭重に遇したので、故郷の州や郡ではその評判が高かった。彼は、孫権のもとで東曹掾となり、死去した。

張温は、若くして節操正しい行動を取り、容貌はすぐれて立派であった。孫権は、その評判を聞いて、公卿たちに尋ねて、劉基は全ソウと肩を並べられると応えた。太常の顧雍は、張温には、肩を並べられるような者はいないと劉基を否定した。孫権は、張温を召し寄せて引見を行ったが、彼の言葉や応対のみごとさに、その場にいた者たちは身を乗り出したりのび上がったりして聴き入り、孫権も態度を改め、よりいっそう鄭重に遇した。張昭が張温の手を握って希望を寄せて期待した。

張温は、議郎・選曹尚書に任ぜられ、のちに太子太傅にうつって、深い信任を受けた。

年三十二のとき、輔義中郎将として蜀への使者に立つことになった。張温は蜀に到着すると、蜀帝の宮殿に参内し上章文をたてまつって、友誼の心を述べた。諸葛亮と秦フクと答弁を行い、蜀の人々は、張温の才能をたいへん高く評価した。

蜀から戻ったあと、しばらくあって、使者として豫章郡に行き、部隊を編成して兵士たちを動員できるようととのえることを命ぜられたが、その仕事はなかなかけりがつかなかった。孫権は、心中ひそかに、張温が蜀の政治を賛美したことを不快に思っており、加えて彼の名声が大きく、人々の心を引きつけており、結局は自分のいうままには働かぬであろうと疑って、彼を貶める機会を狙っていたのであるが、曁(キ)エンの事件がおこると、それにかこつけて、かねての計画を実行に移した。

曁エンは、張温のもとで選曹郎に任命され、徐彪と共に人事の専断を行い、公平な道理にもとづいていないとされ、曁エンと徐彪は、このことで罪に問われて自殺した。張温は、曁エンと交際をしていたことから、彼らの自殺と同時に罪におとされた。孫権は役人に彼を幽閉させるとともに、令を下した。

将軍の駱統が上表して、張温にニ心を抱くことなく、反逆の行動もないことを弁護した。しかし、結局孫権は、この意見を取り上げなかった。

その後、6年の後に張温は病気のために死去した。享年38歳。


評価

『会稽典録』によると、余姚の虞俊が嘆息して、張温は才豊かであるが智に欠けるところがあり、華やかではあるが実がともなわないので、やがて人々の怨みを集めて、滅亡の禍いを被ることになるだろうと予言した。

諸葛亮は、虞俊が張温の将来を心配していると聞かされても、すぐにはそれが信じられなかった。張温は失脚したと聞かされた当初は、何が原因であるのか思いもあたらなかったが、数日考えたあと、「その理由が分った。かの人は、清と濁とに対してあまりにもはっきりと態度を取り分け、善と悪との区別をあまりにもはっきりとつけすぎたのだ」といった。

裴松之曰く、「張温が退けられたのは、あまりに多くの名声を一人占めしたためではなかろうか。将来を見通す人物は、人目に立たぬ所におのれをひそめて、名声がみずからの徳をこえたものにならぬよう、華々しさが実質を傷つけることにならぬようにと心を配った。その道を背いていたため、身を滅ぼした」と述べている。