三国志による三国志好きのための三国志総合情報サイト

登録人物伝 326 名 | 33人が閲覧中

三国志.jp[三国志総合情報サイト]
月間キーワード 12月の出来事
打倒董卓を掲げ曹操が挙兵

蜀伝


費観 賓伯ひかん ひんはく

姓名費観
賓伯
生没年生没年不詳
所属
能力 統率:  武力:  知力:  計略:  政治:  人望:
推定血液型不明
諡号---
伝評文武の才幹があり、交際上手だった人物
主な関連人物 劉備 李厳 
関連年表 213年 巴郡太守・江州都督となる
223年 都亭侯・振威将軍となる

略歴

費観、字を賓伯といい、江夏郡鄳県の人である。

劉璋の母は族姑にあたり、劉璋のほうでも娘を娶らせた。

213年、李厳の軍に参加して、綿竹において劉備に抵抗したが、李厳とともに降伏した。劉備は益州を平定したのち、裨将軍に任命し、後に巴郡太守・江州都督に任じた。

223年、費観は都亭侯に封じられ、振威将軍の称号をつけ加えられた。

後に三十七歳で亡くなった。享年不明。


評価

費観は交際上手な人柄であった。都護の李厳は自尊心の強い性格で、人を寄せ付けない厳しさがあったが、費観は李厳より二十余歳年下であったが、李厳に対してうちとけた態度をとり、まるで同年輩のようであった。

37歳という若さで亡くなったが、213年に太守・都督に抜擢されていることから、若いことから才幹があり、高く評価されていたとされるが、事跡が残ってなく、伝が作られていない。


演義

『三国志演義』では、劉璋の婿ではなく、劉璋の妻の弟(つまり義弟)として登場する。李厳を推挙した上で、史実どおり綿竹を守った。李厳が劉備軍に捕えられると、その李厳の説得を受けて綿竹を開城した。以後、登場しない。